【必要最低限】出産準備品リスト リアルクチコミ

アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
必要最低限!出産準備品リストおすすめ品
スポンサーリンク

こんにちは、1歳と3歳を育てるワーママ まなびです。

妊娠中の皆様「出産準備しようと思ってるけど結局何から用意しよう・・」と困り果ててませんか?
私が2回の出産を経て思ったこと。
調べて買ったベビーグッズ いらないものも多い!

なんでもかんでも買っちゃうと家が狭く感じてくるんですよね~
という訳で私が思う必要最低限な出産準備品 ご紹介していきます。

入院時:ママが使うもの

産院によって準備されているものは違うと思いますので、何が必要か?産院に確認するのが一番です!

私が出産時はどちらもコロナ渦だったので面会も荷物持ってもらうことも出来ず、忘れ物できないと気合入れてたんですが、今は忘れても持ってきてもらえば良いかくらいのスタンスで大丈夫なのかな?

貴重品

  • 小銭
  • クレジットカード
  • 印鑑

必要最低限のものだけ入れた小銭入れを持っていきました。

売店や自動販売機で買うのに小銭が多めにあると便利です!

前開きパジャマ

こちらのパジャマ ぱっと見 授乳服だと分からないし、授乳するために すぐ乳を出せるのが楽でした!赤ちゃんが生まれた後、授乳指導室で複数人集まって 助産師さんの指導の元 授乳したのですが、必要最低限しか露出しないので、このパジャマは冬でも寒くなく良かったです。産後の今も愛用してます。

ワンピースタイプよりは、ズボンの方が動きやすく好みです。

春夏パジャマはこちらがおすすめ。

授乳タンクトップ

個人的には授乳ブラより良かったです!

締め付けもないし、上にガバッと開くので授乳しやすい。

ブラはつけず、このタンクトップに母乳パッドを張り付けて過ごしてました。

骨盤ベルト

助産師さんにもよくおすすめされる、青葉のトコちゃんベルト

産前産後に使えて良いです。

産後は骨盤が開くので 生んですぐ骨盤ベルトしておくのがおすすめ。

ベルトをせずに過ごすと骨盤のズレや、産後体重が戻らなくなることも…

産褥ショーツ

産院から指定があり、3枚セットを購入して持っていきました。

退院したら使用しないのでコスパ重視で。

産んだ直後など しばらく助産師さんに変えて頂きました・・ありがたい・・

ペットボトル用ストロー

陣痛中や産後起き上がるのがしんどい時 寝たまま水分補給出来て重宝しました。DAISOで購入。

ストローも忘れず持って行ってくださいね!

ティッシュ

やたら鼻をかむのでボックスティッシュ持っていきました。

スマホ充電コード

ベッドから遠いケースもあるので2mとか長いタイプがおすすめ。

母乳パッド

母乳の出は人によるので退院するまで不要な方もいるのですが、一応持ってきてくださいと産院で言われたので持参しました。私は10枚くらいで事足りました!産院にも売ってるかな?と。

敏感肌の方はあまり安いものを買うと痒くなるので要注意です。私は敏感肌なので、ずっとpigeonのものを使っていました。1枚ずつ売っているものと2枚がセットになっているものと2種類あります。

左だけやたら出が良い、右は汚れないという人は1枚タイプを

面倒くさいから左右同時に変えるわ、という人は2枚セットになっているものがおすすめ(私はこちら。1枚のものは面倒くさかった~笑)

お風呂上りに使用するもの

自分が愛用している化粧品のトラベルセットがあると便利ですね!

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 乳液
  • フェイスクリーム
  • ハンドクリーム
  • 綿棒
  • ヘアゴム
  • クシ
  • リップクリーム
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • コップ
  • リップクリーム
  • 手鏡

退院時に着る服

一人目出産時、持って行ったズボンが入らなかったため、パジャマで帰りました。笑

妊娠前は余裕があるズボンだと思ってたんです~

産んだら入るかなと思ってたら甘かったです。笑

妊娠中に愛用しているコーディネートがおすすめです♪

靴下

意外と忘れがち。私は3足持って行ったんですが、5日入院だったので足りなかった!

コロナ真っ只中だったので、持ってきてもらうこともできず 2日同じ靴下で過ごしました。

役所・職場に提出する書類

産後に出す書類 多いんですよ~(お願いだからデジタル化してくれ・・)

マミーズブレインといって産後って思っていたより頭が回らないことが多いので、生まれる前に書ける箇所は書いておいた方が良いです!

個人的には不要だったもの

ボディシート

お産の日当日はお風呂に入れない可能性があるので、気になる方はボディシートを

私は持っていきましたが使いませんでした(疲れ果てて取り出す気力なかった。笑)

メディキュット

産後かなり足がむくんで象のようになったので、着圧靴下必須だった!と友人にいわれていたのですが、私は妊娠中も産後もむくまなかったので、体質によってご準備を!

退院時:ママが使うもの

円座クッション

帝王切開であれば不要、経膣分娩だと個人的には必須…
股が痛くて、痛みに弱い私は1ヶ月くらい使ってた。笑
退院日にAmazonでポチッた。
授乳クッションで代用できるかと思ったけど微妙に傷にあたって私には無理でした…

家族全員の氏名印

名前が決まっているなら注文しておくとスムーズ。産後 山ほど書く書類あります。

住所印

同じく書くことが多い住所。郵便番号も入れて、市からの住所印を作ってヘビーユーズしてます。

退院時:ベビー

お洋服

入院中は産院で用意して頂いたものを着せていました、何枚程度自分で準備が必要か病院に要確認。
とにかく着せやすさを重視するのがおすすめです!

紐タイプよりマジックテープ・ボタンで留めるタイプが楽ちんです。
1人目の退院時 初めてお着替えさせるの まあまあ手間取りました。笑
泣かれた日には焦る。

ベビー服可愛いので 買い足したくなるんですが、50・60・70サイズはすぐサイズアウトするので80サイズから楽しむのが おすすめ。

毎日洗濯する方であれば、50・60サイズは5枚あれば十分だと思います。本当にすぐ大きくなります!

短肌着

生地がしっかりしていて マジックテープなので着せやすい、脱がせやすい。

予防接種や検診の時の着脱の時も慌てることないです。

コンビ肌着

コンビ肌着というのは 股で止めるタイプの肌着です。

春・夏・秋生まれであれば これ一枚で過ごすのも あり!

ツーウェイオール

ツーウェイオールというのは、股で止めてズボン風にも出来るし、止めずにワンピースにも出来るタイプのお洋服です。

赤ちゃんは足をバタバタ動かして どんどん太ももが露わになるので(笑)股で止めれる方が安心感あります!私が重宝していたのはベルメゾンのワンタッチテープ。デザインも可愛いし、短肌着の上に さっと着せるだけ。

移動編

チャイルドシート

安全性と長く使えるものというのを重視して選びました。

3年使っていますが、特に不満ないです!

適応身長:40cmから105cm 適応体重:18kgまで(目安年齢:新生児~4歳頃)

ベビーカー

A型ベビーカーにするかB型ベビーカーにするかって めちゃくちゃ悩みますよね。

移動方法が電車が多いか?車が多いか?などによってもおすすめが変わります。

我が家は6か月A型ベビーカーをレンタルして、B型ベビーカーを購入しました!

この辺はまた詳しく記事にしたいと思います。

抱っこ紐

4種類の抱っこ紐を使った結果、初めての出産におすすめするのは↑こちら

ベビービョルンの抱っこ紐 新生児から1歳まで使えて、かなり重宝しました!小柄なママ~大き目パパ 誰でも使いやすい!装着が簡単、赤ちゃんも包まれた安心感でよく寝てくれました。重たくなってくると肩の負担が大きく別の抱っこ紐に移行しました。

我が家は私と旦那で体格がかなり違い、毎回自分のサイズに合わせるのが面倒だったので、2個用意してました(笑)抱っこ紐はいろいろ使ったので、これまた別記事で紹介したい!

【新生児期】私:コニー抱っこ紐 旦那:ベビービョルン

【6か月~】私:sun & beach 旦那:ベビービョルン

【1歳~】私:sun&beach 旦那:ミアミリーヒップスタープラス

お風呂編

ベビーバス

毎朝旦那に沐浴して貰ってました。
我が家のキッチン洗い場ギリギリ入るサイズ、腰が痛くならなくて良かった!(と旦那)

プラスチック固いタイプのものより、膨らませるタイプの方が 捨てる時に楽なのでおすすめです。

実家に帰る時など移動の際はコンパクトになるのもお気に入りポイント。

全身泡シャンプー

新生児から3歳現在もずっと使っている全身泡シャンプーです!泡立て不要なので楽ちんです~

生後2か月から頭皮のフケが気になり、シャンプーはこちらを使っていますが、肌が強い子なら 全身シャンプーですべて洗ってしまっても良いと思います!

ベビーローション

1歳次女が肌トラブル多めなので、小児科でヒルドイドローションを処方してもらってます。

姉は肌強めなので市販でもいける!

個人的には不要だったもの

  • 湯温計(DAISOで買ったけどすぐ使わなくなった。笑 お湯は熱すぎなければOK)
  • 沐浴ガーゼ(赤ちゃんが冷えないようにかけてあげると良いのですが、必要であれば 手持ちのタオルで良いかなと)
  • バスタオル(バスポンチョとか可愛いの多いですが、大人用タオルでOK。出産祝いで頂くことも多いかも?)
  • ベビー綿棒(西松屋、産院など何かと貰う)
  • ベビー用のクシ(髪の毛絡まってるのほとけない、タングルティーザーの方が良い。笑)

授乳編

哺乳瓶

産院で用意されていた このタイプの哺乳瓶 ミルクも漏れず 洗うパーツも少なくて楽ちんで良かったです!可愛い哺乳瓶もあるんですが、どうでもよくなる。笑

母乳実感はおっぱいの出方と似ているので赤ちゃんの哺乳が上手になるそうですよ~!

ミルク

母乳の出は人によって様々ですので、最初に買い込みすぎない方が良いです!

粉末タイプは溶けやすくて良いです。

夜眠たすぎて何杯入れたか分からなくなる・・という方はキューブもおすすめ。お出かけにも便利です。

ミルトン錠剤

哺乳瓶洗浄液ミルトン!浸け置きするだけだから楽だった!
ミルトン専用容器買ったけど かさばるし いらなかった。笑
ガラスのボウルとかに入れれば良いです!

ランシノー

赤ちゃんが口に入れても安心素材でできているスキンケア用品。

完母だったので乳首が切れて痛くて痛くて…
何度救われたことか、ありがとう。
産院で貰うこともあるかも?病院に要確認

馬油も有名ですが、私はランシノーが一番効いた!

授乳ライト

我が家は ニトリLEDランタン(ホルン)を使っていますが↑こんなのでも可愛い。

夜泣き時に対応するのに 重宝しました。
3段階で明るさ調整できて 強すぎない光が良い。
意外とすぐ電池消費するので、充電式電池もあると便利。
子供が大きくなったら 寝る時読む絵本ライトとして活躍してます。

個人的には不要だったもの

  • 搾乳器(電動の搾乳器買いましたが 2人目は使わず。搾乳するくらいなら寝た方が その間 良いっす!)
  • 哺乳瓶専用の洗浄ブラシ(ミルトンなら漬けるだけでOKなので不要)

ねんね編

スワドルアップ

モロー反射対策にとても良かった!

窒息の危険性から掛け布団がかけられない赤ちゃん。スリーパーを着せていれば 寒いかな?の不安がなくて安心。
寝ている時に自分の爪で引っ掻いてお顔の傷が出来ることも減ります。
チャックが上からも下からも開けられるのでオムツ替えがしやすくて良い!

好みで!

バウンサー

日中のベビーの居場所は基本的にはバウンサーの上でした!

ベビービョルンバウンサー口コミ&レンタルについてはこちら

ベビーベッド

折角寝付いたのに動かして起きることが恐怖で、添い乳で寝かせるのが楽だったのでねんね時は結 使わず…ただ触って欲しくないものの避難場所や 姉妹が喧嘩する時に お姉ちゃんの避難場所として重宝しました。

ベビー敷布団

家が広いのであれば新しい大人用の布団買い足しても良いかも?窒息の危険があるので、柔らかすぎるタイプは注意!
ベビー布団には、120×70cmの通常サイズ・90×60 cmのミニサイズがあり、ベビーベッドのサイズに合ったものを購入して下さい。
個人的にはミニサイズはすぐ使わなくなるので 通常サイズが良いと思います。

敷布団カバー

吸水もしっかりしてくれるし、なおかつ防水なのがありがたい。通常サイズのものを使ってます。

個人的には不要だったもの:掛け布団

新生児は自分で布団をどかせることが出来ないので窒息の危険があるということで、ベビー布団セット購入しましたが、掛け布団は使わなかった…

子供が大きくなったら使うかな~と思いきや、寝相悪すぎてスリーパー一択なので不要。笑


おむつ編

おむつ用ゴミ箱

オムニウッティ、匂いをかなり閉じ込めてくれるのでありがたいです!

おしりふき

色んなおしりふき試してみましたが、Costcoで購入できる ベビーワイプが一番良い!

厚手でうんちも1枚で拭き取れるので おすすめ。

紙おむつ

これは好みのメーカー見つけるまで いろいろお試しすることをおすすめ。
ベビーの体型やお肌のタイプによって合うオムツが違います。

注意点:新生児サイズ、Sサイズは買いすぎないように。
意外とすぐ大きくなるのですよ。うんち漏れする時は体型に合ってないか サイズアップのタイミング。

敏感肌だったら ムーニーがおすすめ。
お腹ぽっこりだと メリーズ、ムーニー

足むっちりタイプはグーン

オムツ替えシート

おむつを替える時に おしっこやうんちが布団につくと、洗濯物が増えて大変。

おむつ替えシート重宝しました!

我が子は吐き戻しがすごくて
頻繁に布団洗ってたので、途中からオムツ替えシート敷いた上に寝かせてた。笑
バスタオル敷いても良いんだけど、後ろまで染みないから安心感。

ケア用品

爪切り・爪やすり

赤ちゃんが寝てる時に切ろうと思っても 起きたら嫌だしなあ…と思って出来ないもの。
でも、起きてる時にやろうと思ったら今度は動くから怖い!
そんな時に活躍するのが この爪ヤスリ。
赤ちゃんに使わなくなったら、ママも使えて良いですよ♪

ピジョンの新生児爪切りは3歳の子どもにも 未だに使っています♪

少しずつ危なくなくなってきたら、やすりより爪切りの方が 早いのでこちらを使用しています。

まとめ

いかがでしたか?必要最低限編でも「十分多いわ!」と思われる方も多いかな~と。笑

最近はネットショッピングもすぐ届くので、直前の購入でも問題ないかと思います。

必要最低限だけ準備をして、素敵なマタニティライフお過ごしください~!!

少しでもお役に立てたら嬉しいです!

今後もベビーカーの選び方、チャイルドシートのおすすめ、子育てを楽しむ心持ちなど 紹介予定ですので ブックマークしてお待ちいただけると嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました